漢字学習が始まる小学1年生の子が漢字の読み書きに苦痛を覚えるのを避けたいのが親心。無料版の国語海賊という漢字学習アプリを次女に使ったら、大変食いつきが良かったので有料版を購入しました。絵・音楽も良し、カード・メダル集めなどエンターテイメント性バツグン!
Contents
苦手意識が大敵
みなさん こんにちは!
あと2週間もすると日本の小学校へ通っているはずの我が家の子供たち。
サッチンは5年生としてお世話になるのに、未だに4年生の漢字ドリルをしているというね…。
どうしたら漢字が今より読める&書けるようになるか知っているのに、私との日本語勉強時間以外は一切何もしなかった本人のせいです。たまには恥でもなんでも体験してみると良いわ…。
と思うけれど、国語だけは授業前日に音読の練習をさせるつもりです先生や他の生徒に迷惑をかけないで済む下準備はしておかなきゃ
漢字って苦手意識持ってしまうと、その後もずるずる引きずっちゃうんですよね。
サッチンがまさにこのパターン。
漢字に読み仮名が書いてある少女漫画でも読めば、多少意味が分からない言葉が書いてあったとしても目から漢字が勝手に入ってくるし&楽しいし、で良い方法だと思うんだけど、今は日本語を追う作業があまり好きではないみたい…。
ミーコはそんなことにならないと良いけど…と思いながら、楽しい漢字アプリを探していたところ、一番よく遊んでいるのが”国語海賊”という知育ゲームでした♪
※最初に無料で遊べるところまで遊んで、とても楽しく進めていけたので課金をして続きを買いました。
国語海賊アプリ(1年生)を紹介
開始画面はこんな感じ↓
他の購入者たちによると、ファイル一つ一つに課金が必要らしい(360円)
マップはこう。
絵がカワイイ♪
敵が表示されている所は、それまでの漢字まとめ。いわゆるボスステージです。無料版は、たしか青ステージ最後にいる赤鬼くらいまで試せたんじゃないかなと思います記憶があいまいでごめん
一年生で習う漢字は80個。
その漢字を2択~3択の答えの中から選ぶゲームです。
残りライフは最初3つです
クリア時のご褒美
各ステージをクリアするとランダムでカードやメダルがもらえます。
ノーマル~レアカードまでいっぱい♪ どれも可愛いです♥
集めるにはステージクリア必須!
しかも持ってるカードをゲットすることもある為、目的のカードを得るには何度かステージクリアしなきゃならないです(笑)
いいじゃない、いいじゃない~(*´ω`)
一方こちらは漢字メダル。
各漢字をタップすると詳しい情報がみられます。
2段階の難易度
ステージは全部で50個あるんですが、最後のステージをクリアできると難易度が上がる仕様になっています!
具体的には、それまで3つだったライフが…1こになっちゃうんです。
↓白点線で囲んだところ
一回間違えるだけで強制終了~Ψ(`∀´)Ψ
間違えないようにハラハラドキドキしながら、答えを押すときの緊張感ったら…。
そんな子供がカワイイです(笑)
やり込み要素
最初は早く最終ステージまで行きたくて、次から次へとステージを移動していたミーコ。
ふと気付くと、各ステージの下側に二種類の★マークが混在している…。
じつはコレ、ゴールド色の★は一回も間違えないでステージクリアできた印でした!
今は、全ステージを★にできるように頑張っている最中です。
いっぱい間違えて良し!
ステージクリアできない事が増えてくるとイライラしたり悲しくなったりするミーコ。
『ゲームなんだから間違えていいし、全然気にしないで大丈夫。いっぱい間違えなさい(←⁈)』と声掛けするように努めています。
むしろ、小さいうちにいろんな挫折を味わってほしい。
親視点の感想
ミーコが紙製の漢字ドリルをしていた時、たとえば”足”という漢字を見て”あし”と答えられても、”そく”と読む音読みはなかなか覚えづらそうでした。
それが、この国語海賊のおかげで、読める音読みの数が増えたのです!
個性的なキャラクター・盛り上げてくれる音楽って、やる気の大事な要素だなぁ~と、楽しく繰り返して遊んでいる彼女を見てつくづく感じました。
アプリで遊んでいなくてもサッチンまでもが鼻歌で歌っていたりします(笑)
こんなに大絶賛した国語海賊ですが、残念ながら”書く”作業はできません。
まぁ、それは他の無料アプリでできるので大きな問題ではないです。
もう一つ残念なのは、こんなに楽しい国語海賊は2年生までしかないという事(´;ω;`)
6年生まで開発してほしいんですが、無理ですかねPSGさん…。
紙製の漢字ドリルとじっくり向き合うのも好きですが、ゲーム感覚で一気に漢字を見れてしまうのも悪くないなぁと感じた、そんなアプリでした。
ミーコなんか一日にいくつものステージをするほどハマっています。うんうん、ママは嬉しいぞ!課金した甲斐があったってもんよ
考えてみれば一般的なドリルより安い(360円)ので得をしたような感じもします(笑)
漢字ドリルと言えば…私のドリル概念をぶち破ったオールカラーの乙女ドリルが気になる今日この頃…。
魔法とかアイドル・キラキラが好きな女の子ならドはまりしそう♪
[itemlink post_id=”1347″]
アマゾンでなか見!検索ができるので、ぜひ見てみて下さい~
それではまた(^^)/
チャオチャオ!
Comment